一般社団法人 公務員研修協会
代表理事

高嶋 直人​

元人事院 公務員研修所主任教授​

人事院研修指導課長、立命館大学院教授、人事院公務員研修所主任教授等を経て退官。自治大学校、市町村アカデミー、JIAM、宮城県、岐阜県、福岡県、大阪市、京都市等において「人材マネジメント」、「ハラスメント防止」等の研修講師を務める。

主著

『公務員のための人材マネジメントセミナー(ぎょうせい)
『公務員のための人材マネジメントの教科書』(ぎょうせい)
『公務員のためのハラスメント“ゼロ”の教科書』(ぎょうせい)他

連載

『自治体職員なら知っておきたい!公務員の基礎知識』(月刊ガバナンス)
『新時代を生き抜く公務員講座』(地方行政)

小金井市/国家資格キャリアコンサルタント

堤 直規​

#キャリアデザイン #マネジメント・組織開発 #新入職員・異動・中堅

子ども家庭部長。納税課長、行政経営担当、新型コロナウイルス感染症対策担当、企画政策課長、保育政策担当課長を経て現職。
いきいきと働く公務員を増やしたいと資格取得。兼業許可を得てキャリアデザイン研修講師・キャリア相談を務める。
著書に『公務員1年目の教科書』『公務員の「異動」の教科書』(共に学陽書房)等5冊

上尾市/国家資格キャリアコンサルタント

佐藤 光敏

#キャリアデザイン #マネジメント・組織開発 #コミュニケーション
#リーダーシップ

上尾市に平成7年入庁。税、情報処理、施設マネジメント、その他の業務に従事。職員課では人材育成基本方針の改定を行う。
彩の国さいたま人づくり連合へ出向中に、JSTやJKETの講師資格を取得し、講師を務める。2019年にキャリアコンサルタント資格を取得した後は、相談役や講師も務める。

さいたま市/国家資格キャリアコンサルタント

島田 正樹

#キャリアデザイン #パラレルキャリア #ファシリテーション

環境政策、内閣府・内閣官房(地方創生)派遣、公有地活用、地方衛生研究所総務企画係長を経て、現在はゼロカーボン政策の係長。キャリア関連研修(育休復職支援、世代・年次ごとのキャリアデザイン、2枚目の名刺)やワークショップ開発、個人のキャリア相談などに取り組む。目標はフリーランスの地方公務員。 著書に「いまから始める!ミドル公務員のすこやかキャリア」(公職研)、「仕事の楽しさは自分でつくる!公務員の働き方デザイン」(学陽書房)

市川市
社会保険労務士・国家資格キャリアコンサルタント

鳥羽 稔

#自治体の人事職員 #人材確保定着 #労働法

国交省にて許認可、用地、人事を経験後、35歳で市川市に転職。老健運営、人事課を経て現職。人事課では採用、評価、配置、退職、服務に従事。定年引上げ・評価システム・ハラスメント防止など数々の制度改正に携わる。労働法制を踏まえた人事制度運用、キャリア理論を踏まえた人材確保定着施策に強みを持つ。
著書に「自治体の人事担当になったら読む本」(学陽書房)「自治体の人事労務管理」(第一法規)等4冊

さいたま市 東京事務所長

柳田 香

#モチベーション #管理職 #若手職員 #時短仕事術

三つ子を出産し働き続けながら、職員研修、業務改度、公民連携等を経験してきたことを通し、若手から管理職まで職場や働き方の悩みを解消できるような研修を手掛ける。
著書に『時間を生み出し成果を上げる!公務員30歳からの時短仕事術』(2022年3月発行/学陽書房)

佐倉市 財政課長

塩浜 克也

#地方自治 #政策法務 #地方財政

資産税課、行政管理課等を経て現職。通算して16年間法規担当を務め、地方分権後の自治体法制の運営に間近で対処した。
主な著書に『法実務からみた行政法』(共著・日本評論社)、『スッキリわかる!地方自治法のきほん』(学陽書房)、『月別解説で要所をおさえる! 原課職員のための自治体財務』(第一法規)がある。

東海大学 教授(元人事院)

秋朝 礼恵

#福祉国家 #男女機会均等 #ジェンダー

香川県出身。人事院、高崎経済大学勤務を経て 東海大学文化社会学部北欧学科・教授。専門は 社会政策、政策過程および地域研究(北欧)。
業績として『スウェーデン・モデル』(分担執筆)論文「スウェーデンの機会均等と行政」、コラム「スウェーデンの国家公務員制度」など多数。

所沢市 産業経済部長

林 誠

#役所&人生のお金に関すること #マネジメント・組織開発 
#新規事業立ち上げ・巻き込み

総務部門、県への出向、商業振興部門、経営企画部次長、財務部長を経て現職。役所にも経営的な発想や企業会計的な考え方も必要と中小企業診断士資格を取得。
著書に『イチからわかる! “議会答弁書”作成のコツ』『9割の公務員が知らない お金の貯め方・増やし方』『どんな部署でも必ず役立つ 公務員の読み書きそろばん』等6冊

山形市 健康医療部 健康増進課長

後藤 好邦

#ネットワーク #マネジメント #カイゼン

納税課、高齢福祉課、体育振興課冬季国体室、企画調整課、都市政策課、行革推進課、企画調整課、社会教育青少年課を経て現職。2009年6月に岩手県北上市の職員らと共に「東北まちづくりオフサイトミーティング」を発足し、人・組織・地域・いろいろなものを繋ぎ、東北、そして日本を元気にするための活動を実践。
著書に「自治体職員をどう生きるか」「『知域』に一歩飛び出そう!ネットワークでひろがる公務員ライフ」がある。

長野市 総務部 職員研修所長
国家資格キャリアコンサルタント

西山 雅文

#キャリアデザイン #人材育成 #地域ステークホルダーとの関係づくり #マーケティング 

長野オリンピック組織委員会マーケティング部への配属経験を契機に、多数の国際/国内スポーツイベントや観光業務に従事。マーケティングを知る公務員という希少性から、市町村アカデミー等での研修講師実績多数。市町村アカデミー主幹兼教授、行政管理課長、高齢者活躍支援課長等を経て現職。近年は、災害対応や新型コロナワクチン接種対応等兼務も多く、これまで44枚の人事通知書を所有。多彩な異動経験と国家資格キャリアコンサルタントとしての理論に基づくキャリアデザイン研修の講師も務める。共著に「市町村職員研修いちからわかる!地方公務員仕事のきほん」(ぎょうせい)

大阪市 天王寺区 保健福祉担当係長

山中 正則

#生活保護 #防災 #ゲーミフィケーション #ライティング

1999年、福祉知識ゼロで生活保護ケースワーカーになり、生活保護関連の通知や通達を独自にデータベース化した「生活保護通知・通達総索引」を制作し、希望されたケースワーカー・福祉事務所に配布。その数は1,000件を超え、現在もデータベースは更新している。東淀川区、緊急入院保護業務センター、天王寺区でケースワーカー、査察指導員として12年間従事。防災担当時に防災士資格を取得。ゲーム型の防災訓練・研修を実施。プライベートでは地域グルメライターとしても活動している。著書に「福祉知識ゼロからわかる!生活保護ケースワーカーの仕事の基本」「生活保護ケースワーカーはじめての現場の実務」(共に学陽書房)

丹波篠山市 企画総務部長
国家資格キャリアコンサルタント

竹見 聖司

#キャリアデザイン #市民参画 #地方自治

(一財)地域活性化センターの地域リーダー養成塾で地域づくりを学び、住民参加型の土地利用調整業務や自治基本条例の制定、総合計画の策定に携わる。市民課、介護保険課、国保年金課、企画課、農都環境課、創造都市課を経て現職。「地域づくりは人づくり」を「市役所づくりは職員づくり」に置き換えて人財育成に取り組む。業務の傍ら地方自治や地域自治組織を研究、自治体学会理事(企画部会長)。

阪南市 生涯学習部長
国家資格1級キャリアコンサルティング技能士・産業カウンセラー

森貞 孝一

#マネジメント #キャリアデザイン #面談スキル #メンタルヘルス #ハラスメント

(株)住友銀行(現在:三井住友銀行)を経て地元阪南市へ。人事課長、教育総務課長、生活支援課長、みらい戦略室長、総務部長、市民部長を経て現職。「教え上手より、教えられ上手になりたい」をモットーに、キャリアコンサルティングを活かした、ヒトの内側にある変化への動機を引き出す、プル型の対人支援、指導、育成、マネジメントを得意としている。

茨城県
中小企業診断士

助川 達也

#場づくり #関係性構築 #人材育成 #まち歩き #まちづくり

2001年茨城県入庁。商店街支援、東京事務所、自治研修所等で勤務。職員の自主的な学びの機運醸成や実施の促進など「職員が学び合う場づくり」に注力。業務外でも、若手県人会の主宰による関係人口づくり、フィールドワークによる地域再発見など「公務員の枠を越えた場づくりやまちづく活動」を企画実践している。職務の傍ら東京大学大学院博士課程に在籍し都市計画・まちづくりを研究中。著書に「公務員のための場づくりのすすめ”4つの場”で地域・仕事・あなたが輝く」(公職研)

沖縄県 うるま市
国家資格キャリアコンサルタント

野原 温美

#新採研修 #窓口対応 #研修担当者のための研修 #会計年度任用職員研修

平成18年入庁。保育、税、戸籍、職員研修、人材育成などに従事。人材育成分野においては、職員研修の制度改革と採用試験・PR活動を牽引する。特に「新規採用職員」に対する支援体制の改革に大きく貢献。また、キャリアコンサルタントを取得し、職員に寄り添った各種相談を行うほか、13年間の窓口対応で培った経験をもとに、窓口対応の実践やコミュニケーションをテーマに研修講師を務める。

備前市 市長公室 備前焼振興課 巡回展係長
総務省(地方公共団体DX・公営企業経営)アドバイザー
技術士(上下水道部門)

同前 嘉浩

#やる気向上 #業務効率化 #DX推進 #事業費削減

建設会社複数社を経て公務員となり、15年目に配属された下水道課で事業の大赤字に気付き、ほぼ残業することなく20億円のコスト削減を達成。「国土交通大臣賞」などを受賞。これまでの業務改善では個人の業務で年間1,000時間以上を削減。どの分野でも使える幅広いデジタル活用での業務効率化や事業費削減など、多岐にわたるテーマでの研修や講演が可能。民間と公務員での実務経験と業務改善、事業改革の成功事例を基に、個人や組織の力を引き出し、具体的な成果を出すためのアプローチを伝授。著書(共著)「公務員が定時で仕事を終わらせる55のコツ」(学陽書房)

小平市 地域コミュニティ担当課長

横山 雅敏

#問題解決 #政策形成 #総合計画 #市民参加

東京都市町村課(派遣)、税務課、政策課等を経て現職。政策課では長期総合計画の策定を担当し、無作為抽出による市民ワークショップ等を企画。自治体経営シミュレーションゲーム「SIMULATION2030」を活用した取組は、雑誌「月刊ガバナンス」「自治実務セミナー」等に掲載される。現職では、小平市初の再開発事業に伴い整備する新たな複合施設の開設準備や、小学校更新時に複合化する新たなコミュニティ施設などを担当している。 東京都市町村職員研修所で、問題解決や政策提案等の講師も務めている。

富山県 職員キャリア開発支援センター 所長(キャリア相談室長)
国家資格キャリアコンサルタント

荻布 彦

#キャリアデザイン #人材育成・組織開発 #行政改革・DX・プロジェクトマネジメント

情報政策課長、国際課長、中央病院事務局次長、土木部次長、職員研修所長を経て現職。センター所長として職員研修を所掌するとともに、キャリア相談室長として、セルフキャリアドックの導入をめざしつつ、キャリア相談も務める。著書に「英国の地方自治:その制度と実態」(共著、自治体国際化協会)、「公的部門における人的資源管理」(訳書、日本都市センターブックレット)。博士(国際公共政策)専攻:人事経済学。富山大学非常勤講師。

株式会社Plan-B 代表取締役(元大阪市)
公務人材研修センター 代表

吉田 武司

#キャリアデザイン #モチベーション #関係構築 #応対力(接遇)

元大阪市職員。在職中は主に総務・人事部門に所属し、人材育成担当、内部講師として新規採用者や次世代のリーダー育成に大きく貢献。さらにキャリアコンサルタントとして「公務員のキャリア」について探究・支援。2020年起業。自治体、公務組織を中心に企業、病院、ホテルなど、幅広い分野で「キャリア」「モチベーション」を軸に研修の実施や人材戦略のサポート、キャリア支援などを展開している。

協会認定講師になって、あなたの力を活かしませんか?

お問い合わせ

ご不明点やご質問等ございましたら、
こちらよりお気軽にお問い合わせください。