私たちは、すべての人が当サイトを利用しやすい状態で提供することを重要視しています。ウェブアクセシビリティは、障害の有無にかかわらず、全てのユーザーが情報にアクセスし、参加できる権利です。私たちは、以下の方針に基づいてユーザビリティの向上に努めてまいります。

仕様について

  • 文字化けを起こす可能性のある機種依存文字や半角カタカナについては使用を禁止します。
  • 多くの方がわかるように、省略語、専門用語、流行語、俗語の使用を極力避け、必要に応じて解説をつけます。
  • 現在閲覧中のページや階層がわかりやすいよう、各ページに上部にパンくずリストを設置します。
  • 各ページ、項目には内容が連想しやすいタイトルや見出しを付けます。
  • お問い合わせフォームなどの入力項目には、入力時間の制限は設けません。
  • 文字や画像を点滅させることはしません。

ユーザーフォーカスの確保

私たちは、ユーザーの多様なニーズに対応するため、キーボード操作、スクリーンリーダー、拡大機能などを通じて、すべての機能やコンテンツにアクセスできる環境を提供します。

バリアフリーデザインの採用

デザインの段階から、視覚的な情報だけでなく、カラーコントラストやフォントサイズなどの要素にも配慮し、視覚障害者や高齢者を含む全てのユーザーがコンテンツを容易に認識できるデザインを追求します。

イメージとマルチメディアのアクセシビリティ

画像ファイルには適切な代替テキストを表示します。

リンクについて

  • 当ホームページ以外のウェブサイトへのリンクは原則別ウィンドウで開きます。
  • PDFファイルやCSVファイル、Excelファイルなどの添付ファイルは別ウィンドウで開きます。